塗料の紹介
塗料の選び方について

事前にお客様のご要望をお聞かせください。気になること何でも結構です。
当社では、現状調査をし下地の状態を正確に把握した上でお客様のご要望にあった塗装を提案させて頂きます。
- 1.建物にひび割れがあり漏水が気になる方
- 高弾性塗料をおすすめします。上塗りは、シリコン・フッソ樹脂等が選べます。
- 2.建物の汚れ・色落ち・変色・カビが気になる方
- 高耐候超低汚染塗料をおすすめします。上塗りは、シリコン・フッソ・無機等が選べます。
- 3.建物の意匠性が気になる方
- 漆喰調塗材 石調セラミック系吹付材 多彩模様塗料等をおすすめします。
ローラー 吹付 コテで様々な模様や色調を表現出来ます。 - 4.建物の暑さ寒さが気になる方
- 断熱塗料 遮熱塗料をおすすめします。機能性塗料を使うことによって暑さ対策・寒さ対策のお手伝いを致します。
大切なお住いを長持ちさせるためにも
塗装工事は欠かせません。
屋根材や外壁材の種類や劣化状態によって
最適な塗料を選び、家の劣化を最小限に抑えましょう。
信頼できるプロに相談して
希望に合った提案をしてもらうことが大切です。
塗料の種類と特徴
アクリル(耐用年数:3~5年)
比較的グレードが低いリーズナブルな塗料です。種類が豊富で建物の色を何度も変える場合には適していますが、汚れやすく耐久性が低いため塗り替えには不向きな塗料です。
ウレタン(耐用年数:5~7年)
リーズナブルな価格でとりあえず塗り替えをしたい場合にはバランスの良い塗料です。
防汚性や施工面に優れており止水やヒビ割れ防止の注入剤としても使用されています。外壁を守る塗料として耐久性は高くないので長期的な外観維持にはお勧めできません。
シリコン(耐用年数:7~10年)
耐久性に優れており住宅塗装で数多く使用されている定番塗料です。価格と機能のバランスがよく迷ったらシリコン塗料がお勧めです。コストパフォーマンスが高くカラーバリエーションが豊富です。
フッ素(耐用年数:10~15年)
フッ素樹脂の力で塗膜の寿命が長いのが特徴です。耐用年数が長いため生涯リフォーム回数を減らすことができます。また、親水性があり外壁の汚れを雨水等で流すことができ、美しい外観を保つことができます。スカイツリーでも使用されている塗料です。一般的に使用している中では最高クラスの塗料です。
ピュアアクリル(耐用年数:10~15年)
安いけど耐久性が低いとされているアクリル塗料を改良した優れた塗料です。不純物を取り除き100%アクリル成分にすることで、耐候性、防水性、遮熱性が高いのが特徴です。価格は高いですが優れた性能で生涯コストを大幅に削減することができます。
光触媒(耐用年数:10~15年)
セルフクリーニング効果を兼ね揃えている次世代型の高機能塗料です。太陽光で汚れを浮かせて雨で洗い流します。除菌効果、抗カビ、防藻効果があり美しい外観を保ちます。また、汚染物質を分解して空気をキレイに保つ効果があります。日当たりが悪い箇所では効果が出にくい場合があるので注意が必要です。