藤井塗装について/施工の流れ
選ばれる理由
1.お客様に喜んでいただく事を最大目的にしています

藤井塗装では塗装工事を通じてお客様に喜んでいただく事を最大の目的にすべての事を決定しております。自分の家だったらどうするかを、まず考え耐久性・防水性の良い塗装を低価格で施工し綺麗な家によみがえらせ、お客様に喜んでいただく事を最大の目的に業務に取り組まさせていただいております。
2.塗装一筋60年以上!信頼していただける実績

藤井塗装は、昭和25年に創業しました。福山市を中心に広島県東部・岡山県西部で、大小合わせて2万件以上の塗装工事をこなしてきました。多種にわたる建物の塗装にあたり、多くの経験で施工する建物に適した塗装の技術を身につけてきました。最近は塗料の性能も上がり種類も多く、どの塗料が良いのかお悩みのお客様も多いように感じます。藤井塗装では常に最新の塗料・技術の研究をして、お客様により良い塗装を良心価格で提供できるようにしております。
3.施工する人の技術が大切

いくら最新の優れた塗料であっても、実際に建物に塗るのは人間です。下地の状態を見極めたり、適切な下地処理を行い、適切な下塗材・中塗材の選択も重要です。藤井塗装では塗装する下地の状態を見極める能力を高めることと、塗装を行う技術力向上を重んじ国家資格であります塗装技能士の資格を取得することをスタッフに推奨しています。又、スタッフ同士、朝礼やミーティングを通じて技術の伝承や知識を増やす事、マナーアップについての取り組みをしています。
4.自分の仕事に責任を持つ

藤井塗装は長年多くの工事をしてきた中で、施工後足場を外したらムラがあったり、塗料の付着が悪く数年後に剥がれの不具合の失敗も経験したことがあります。そんな時は、足場を組直し原因究明を行い責任をもって修理をさせていただきました。自分たちのした仕事に責任を持つ。当たり前のことだと考えます。
施工の流れ

お見積もりは無料!
ますはお電話またはメールでお気軽にお問い合わせください。(メールの場合はお返事に一両日頂く場合があります)。
お見積りの事だけでなく、その他の御質問も受け付けておりますので、不安な事や気になる事がありましたら、あわせてお伝え下さい。

お伺いして現地調査!
お電話やメールで見積りのご相談を承りましたら、お客様と日時の調整をして、御自宅へお伺いします。
ご希望をお伺いしながら、現地の状態をまず調査します。

見積りを提出します!
現地調査の後、お見積書、調査書(現在のお宅の状態を記したもの)などを、御提出します。
御提出までには、数日お時間を頂くようになりますのでご了承下さい 。

打ち合わせ
工事の御依頼を頂きましたら、改めてお宅にお伺いし、細かな工事の内容を打ち合わせします。
工事の工法、工期、一番肝心のお色についてなど、きちんと決定していきましょう。

工事のご挨拶
工事に入る前には、ご近所の皆様に工事のご挨拶を致します。

仮設工事と養生
仮設工事は塗装の為の足場組みです。
また、工事部分以外の箇所が汚れたりしないように、「養生」をおこないます。
(工期:約1日から2日)

塗装開始!
仮設工事や養生を終えて、工事を開始します。
塗装の前に、塗り替える部分を高圧洗浄したり、下地の処理をおこないます。
(工期:約1日から2日)
塗装をはじめます。工期については、この部分はさまざまです。御自宅の状況、塗り替えの範囲によって変わってきます。
(工期:約1日から8日前後)

完成
完成!お引き渡しとなります!